高めの見せ球を使った配球

見せ球とは、打者を打ち取るための決め球を最大限に活かすために投げるボールです。

見せ球を使うことで打者に残像を残し、それを意識させることで、より決め球を効果的に使うことができます。

ですが、この高めの「見せ球」を意識させることが、全ての打者に対して有効にはならないので注意が必要です。

今回は、高めの見せ球が有効な打者のタイプと配球での使い方についてご紹介します。

高めの見せ球が有効な打者のタイプ

高めの「見せ球」は、身体が大きい打者や、長打のある打者に対して高さを使って目線をズラすことが有効です 。

引用: hamastawave より

身体の大きい打者は、目の位置が高いのでボールの軌道とは何をしなくても、もともと距離があります。

これに加えてさらに上下の動きが大きくなれば、目線がもっとズレます。

そして、長打を打つタイプは、常に強いスイングを心掛けており、強いスイングをするためには、身体全体の力を利用するので、スイング時にどうしても目線がブレやすくなり、高めの見せ球が効果的になります。

スポンサーリンク

高めの見せ球が有効ではない打者のタイプ

一方、高めの「見せ球」が有効ではない打者のタイプは、どんなボールに対してもコンバクトに当ててくるようなミート内が上手なタイプの打者です。

引用: professionalbaseballpa より

コンパクトに打つ打者は、構えたところから最短距離でバットをボールにぶつけてきます。

このタイプの打者は、身体のパワーを利用しない打ち方なので、目線のブレが少ない為、高めのボールを投げても顔が上がらないので残像を残すことができません。

このようなコンパクトに打つ打者に対しては、逆にインコースを意識させ、身体を開かせたりすることが効果的で、縦よりも横の動きを使う「内と外」の変化を使った方が、打ちとる確率は高くなります。

スポンサーリンク

効果的な高めの見せ球の使い方と注意点

見せ球の高めのボールは、打たせるものではなく打者に残像を残させる目的で使います。

引用: (パーソル パ・リーグTV 公式)PacificLeague TV より

その時は真ん中高めを使ってもいいですが、より効果的に使うためにはインコース高めが効果的です。

見せ球を顔のあたりに投げることで、目線を上げることができます。

そして、その後に低めの球のストレートでも変化球でもどちらを使っても勝負をすることができます。

もちろん「見せ球」として投げたインコース高めで空振りをとれればそれに越したことはありません。

注意点

意図のない「見せ球」はまったく意味をなしません。

稀に、0-2(ノーボール、ツーストライク)に追い込むと、インコース高めに「見せ球」を要求するのを見かけますが、打者のタイミングがまったく合っていない時は、わざわざボール球を投げてカウントを悪くする必要はありません。

また、インコースの高めのボールは、身体をのけぞらすための効果的な「見せ球」ではなく、このコースへのボールは、日線を上げさせるための「見せ球」として有効です。

引用: bombaye919 より

この見せ球によって、目線が上にズレることで、アウトコースや低めのボールが多少甘くなっても打者は遠く感じます。

なので、打者の腰を引かせるためには、インコース低めや膝元への配球が有効です。

スポンサーリンク

高めの見せ球を配球で有効に使う

高めの見せ球は、有効なバッターに対しては絶大な効果を発揮します。

このことだけでなく、色々な要素を配球に掛け合わせて組み立てるようにしましょう。

捕手カテゴリの最新記事