ポジション別グローブの特徴

ポジション別グローブの特徴

グローブはピッチャーやキャッチャーのバッテリー。

そして内野手・外野手と、ポジションによって形や大きさが異なります。

今回はこれらのポジションによって異なるグローブの特徴についてご紹介します。

ピッチャー用

ピッチャー用のグラブは、大きく分けて2種類あります。

ひとつは体が大きい選手や球速の早い、いわゆる剛腕ピッチャー向きの大きめのグローブです。

これは、投球フォームの中で引き手のバランスをとるために、大きめのグラブを使います。

もうひとつは体が小さめの選手や、変化球・コントロールを重視するピッチャー向きの比較的小さめのサイズのグローブです。

球速ではなくコントロールやフィールディングを重視するピッチャーは、小型で軽いグラブを選びます。

ピッチャーの形の特徴としては、横型が主流でしたが、最近ではコントロール重視の縦型も増えてきています。

横型は、投球時に強く左手を握りこむタイプの人に多く選ばれる傾向があり、縦型のグローブは、投球動作に入り、左手をキャッチャーに向けた時に、一直線にキャッチャーを指すような形になりコントロールが安定する為です。

また、横型だと力が入りすぎてしまい、体が開いてしまうような人は、縦型だと体が開きにくくなるので、これらの特徴を活かして、縦型を選んで見ましょう。

また、ピッチャー用グローブの多くには指カバーが付き、ポケットはウェブ下に多く深めのポケットがピッチャー用グローブの特徴です。

スポンサーリンク

キャッチャーミット

キャッチャーミットは一見同じように見えますが、大きさの大小。ポケットの深さ。全体のバランスはキャッチャーミットの種類と同じく全て異なります。

近年、メジャーリーグでは芯の厚みがなく、ファーストミットのように縦が長く、小型化がすすんでいます。

NIKE キャッチャーミット

全体のバランスなどキャッチャーミットの種類ほどさまざまな形がありますが、キャッチャーミットは大きく分けて以下の2種類があります。

親指の先で捕球する浅めのタイプ

捕球後に、手首から先だけでミットをわずかに動かすことが出来るので、ストライクゾーンに際どい球も、ストライクに寄せるテクニックを使うことが出来る反面、高度な技術が要求されるタイプのキャッチャーミットです。

ポケットの中心でつかむタイプ

配球で低めが多いケース。ピッチャーのコントロールが不安定、というシチュエーションでの使用が多い場合、とにかく捕球する目的を持つ場合に向いているキャッチャーミットです。

スポンサーリンク

ファーストミット

ファーストミットはキャッチャーの次に捕球を多くすることから、捕ることが追究され今の形があります。人差し指から小指の4本は一体で、親指とその部分での挟んで捕利、ポケットは深く捕りやすい設計になっています。

ファーストミット

その為、きっちりと捕球ができるポケットの深いものが良く、内野手からの送球、色々な種類の打球、ボールを捕球するのが最優先です。

最近はコンパクトで操作性の良いモデルも好まれています。

スポンサーリンク

セカンド用

野球のグローブの中で一番小さい造りのものがセカンド用のグローブです。

ボール1個まるまる包みこめるようには作られておらず、捕球からスローイングへスムーズに移行できる浅めのポケットが主流です。

ボールをつかむというよりは、ボールを一塁へ送球し、ゲッツーや中継など、捕ったらすぐに送球することが多いセカンドのプレーにあわせて、ボールがすぐつかめるようにポケットが浅くなっています。

現在はグラブの使い方でやや大きめでやや深いポケットの確実に捕球するタイプも増えています。

スポンサーリンク

サード用

サードとファーストは内野手の中で、最もバッターとの距離が近いポジションの為、打者が思いっきり引っ張った強い打球がくる可能性があります。

この中で、サード用のグローブは右打者の鋭い打球が多く、ボールを捕るというよりは、その打球に負けずにつかむためにも、ポケットがかなり深い構造になっています。

また、三遊間やライン際のボールを捕る為、ポケットが深いだけでなく、少し長めの形状が多くなっており、内野手のなかで一番大きいグローブになります。

後述のオールラウンドのグローブと、サード用のグローブの形状や大きさはかなり似ています。

ポジションがまだ決まっていないのなら、このサード用のグローブを選ぶのも方法の一つです。

ショート用

ショートというポジションのプレースタイルが、セカンドとサードの特徴を併せ持つことから、強い打球の処理と、連携プレーやフィールディングを重視するため、大きさやポケットも、これらのプレーを可能にさせる機能を両立させた構造になっています。

その為、内野用として使いやすいのがショート用のサイズで、内野手の中で一番よく使われている大きさです。

外野手用

外野手用のグローブは、野手の中で一番長く大きい構造のものが多くなります。

この長さを活かしたプレーの多くが、低いゴロに助走をころすことなく、遠くに早い送球が出来るかの為にこの構造になっています。

特に硬式のグローブでは、内野のようなグラブではプレーできません。

オールラウンド用

内野と外野を両方できるということで、その中間のサイズにあたるオールラウンド用のグローブです。

実際はサード用のグローブと形が似ており、特に硬式の野球では専門性に欠け、どのポジションでも使い勝手が中途半端になる傾向があります。

用具カテゴリの最新記事