バントを使った戦術と方法

バントを使った戦術と方法

バントには、典型的な送りバントがまず頭の中に浮かぶと思います。

一塁ランナーもしくは二塁ランナー、一、二塁のランナーを進塁させる手段、あるいは三塁ランナーがいるときにサインプレーによってその三塁ランナーが走ってバッターがバントをするスクイズというイメージが強いと思いますが、バントはランナーを進塁させる手段のためのバントだけではありません。

自ら出塁するためのセーフティーバント、プッシュバント、左バッターがボールを一塁側にひっかけるようにしてころがすドラッグバントや、バントの構えからヒッティングに切りかえるバスターがあります。

今回は、これらのバントを使った戦術とそれらの方法についてご紹介します。

バントの構えを使った戦術と方法

バントの構えを使って、野手たちの体力や、精神的なスタミを消耗させて試合の流れを変えたい時に有効な手段です。

試合の流れを変える為のバント

なかなかピッチャーを打ち崩せないような場合には、なんとか試合の流れを変えなくてはなりません。

いくらバットを振っても、どうしてもヒットが出なかったらセーフティーバントを試みてみましょう。

バントの構えをすることによってサード、ファースト、ピッチャーは前に出、セカンド、ショートも同様に動きます。

このようにバントの構えで揺さぶりをかけます

バントの構えを使って相手を揺さぶる

実際にバントをしなくても、パントの構えをすることによって、ピッチャーを疲れさせ、中盤以降にコントロールが乱れ、球威がなくなってきたりしたところで勝負をかけるといった戦略もあります。

たとえアウトになっても相手ピッチャーや野手陣を揺さぶることができるので、有効な戦術です。

コントロールの定まらないピッチャーに有効

さらに、ピッチャーのコントロールが定まらないような場合には、いかにも「やるぞ」といった構えをして揺さぶってみるのも戦術の一つです。

セーフティーバントの構えをすることによってピッチャーはさらに動揺し、ピッチャーにイライラしている野手たちも、より体力的にも精神的にもスタミナを消耗させることができます。

スポンサーリンク

セーフティバントで出塁を狙う

セーフティバントは、実際にやってもやらなくても、相手守備陣の意表をついて混乱させる効果があります。

セーフティバントをする仁志選手
写真:高校野球ドットコム より

相手の意表をつくセーフティバント

セーフティーバントは、相手守備一陣の意表をつくバントで、ヒッティングの構えから素早くバントに切りかえて、自ら出塁をするバントです、

ただし、それを試みるには、事前に相手内野陣の様子をチェックしておくことが重要で、特にピッチャー、サードの守備力はどのくらいなのかを注意深く見ておきましょう。

ピッチャーのフィニッシュが流れる(右ピッチャーだったら一塁側へ、左ピッチャーだったら三塁側へ体が傾く)ようだったり、サードのダッシュが鈍いようだったら、セーフティバントをチャレンジしてみるチャンスです。

セーフティバントをする仁志選手

また、サードの守備位置が深いような場合に、サードの前に打球をころがすと効果があります。

ライン際を狙って打球をころがす

打球をころがす方向は、ライン際もしくはラインの内側1メートルくらいのところが狙いです。

このゾーンにころがすと内野安打の可能性が高くなります。

もしもファウルになった場合でも、もう一度打ち直すことができます。

また、左バッターにとっては右バッターよりも一塁ベースが近いので内野安打になる確率が右バッターよりも高く、足の速い左バッターにとってはセーフティーバントは「武器」の一つとなります。

セーフティバントを仕掛けるオリックスの選手
写真:(パーソル パ・リーグTV 公式)PacificLeague TV より

さらに、相手ピッチャーの調子によっては、バントの構えだけをして揺さぶってみるのも戦術の一つです。

バットの先でボールをひっかけてころがす

左バッター独特の「ドラッグバント」も有効です。

ドラッグバントはセーフティーバントの一種で、バットの先でボールをひっかけるようにして一塁線へころがします。

当然、ファーストが前に出てきますので、一塁べースががら空きになり、セカンドのベースカバーが遅れれば、内野安打になります。

セーフティバントをする選手

足が速い左バッターなら必ず身につけておきたいものですが、走り出しながらバントするので高度な技術が必要で、走る意識が強すぎるとアウトコースのボール球までひっかけてしまい、フライや空振り、ピッチャーゴロになりかねません。

スポンサーリンク

プッシュバントで出塁を狙う

セカンド前方、あるいはショート前方に、強めのプッシュバントをして出塁を狙う方法です。

セカンド前方・ショート前方を狙う

プッシュバントは、ファーストやサードが深い守備位置についているときに、ピッチャーに捕球されないように、セカンド前方、あるいはショート前方に強めのバントをしてバントヒット(内野安打)で出塁を狙うバント戦法です。

プッシュバントを狙う仁志選手

右バッターは左ピッチャーのときに狙う

右バッターであれば、左ピッチャーのときにこのプッシュバントを仕掛けてみると、成功する確率が高くなります。

というのも、左ピッチャーは投球後に、一・二塁間に向かって素早スタートをきるのがなかなか難しい為です。

バント直前の仁志選手

右バッターが左ピッチャーからプッシュバントを任掛ける場合には、アウトコース高めが、もっともバントをしやすいコースですが、低めのコース以外だったら、じゅうぶんチャレンジしてみる価値があります。

いかにもヒッティングするようにバントをする

バントするときには、まず、投球と同時にテークバックし、いかにもヒッティングするようにタイミングをとります。

右バッターの場合は、そこからピッチャー寄りの足を小さく一塁方向ヘステップしながら、バットを水平にします。

この時、顔とバットを近づけるようにして、バントの構えに入ります。

フェイントをかけると打球のコースができる

さらに、三塁側にセーフティーバントをするかのように、バットの角度を向け、フェイントをかけることも大事です。

このフェイントによってピッチャーは投球後、三塁側へスタートを切りますので、セカンド前に打球がころがりやすくなります。

バットを手のひらでしっかりと握り、バットの芯でポールをとらえ、体ごと「押し出す」ようにプッシュバントをします。

左バッターは右ピッチヤーのときに狙う

左バッターだったら、右バッターとは逆に、右ピッチャーのときにこのプッシュバントを仕掛けてみると成功率が高くなります。

バントする際、まずは右バッターと同じように、投球と同時にテークバックし、いかにもヒッティングするかのようにタイミングをとります。

そこから、バントの構えに入るわけですが、そこからが右バッターとは少々異なります。

左バッターは一塁側を狙うと見せかける

右バッターの場合は、ボールを転がすのはセカンドの前が狙いでしたが、左バッターが右ピッチャーと対する場合は、ショートの前が狙いになります。

ですから、右バッターが三塁側にセーフティーバントをするかのようにフェイントをかけるのとは逆に、ピッチャーの投球モーションと同時に、いかにも一塁側を狙っているように見せかけるべく、バットに角度をつけてバントの構えに入ると効果的です。

このフェイントによってピッチャーは投球後、一塁側へスタートをきるので、ショート方向へボール転がしやすくなります。

ここで、バッターは素早くバットの角度を変え、キャッチャー寄りの足を前に踏み込んでいきましょう。

ボールをバットの芯できっちりととらえ、ショート前に向かってそのバットを押し出すようにバントします。

スポンサーリンク

バスターで出塁を狙う

バントの構えをして内野手が前に出てきたら、ヒッティングに切り替え小さく鋭くスイングします。

バントの構えをすれば内野手が前に出てくる

バントの構えをすると、サードもファーストもピッチャーもダッシュして前に出てきますが、ダッシュが早く、投球がホームプレートを通過するときには、バッターの目の前ということがあります。

バスターをする選手
写真:ADVANCED Baseball Japan より

もちろんそこで素直にバントすれば、間違いなくアウトになってしまいます。

そこで、バントすると見せかけて内野手が前に出てきたらヒッティングに切りかえ、速くて強いゴロで内野手と内野手の間を抜いたり、高いバウンドになるようにたたきつけて内野手の頭の上を越えるヒットを狙うことを、「バスター」あるいは「バスターバント」といいます。

バスターをする選手

ピッチャーの投球と同時にテイクバックする

バスターを仕掛けるときは、早めにバントの構えをします。

そしてピッチャーの投球と同時にバントの構えからヒッティングのトップの位置まで最短距離で、テイクバックをします。

このときに注意すべきことは、膝を曲げすきないことです。

膝を曲げすぎると、打球がフライになりやすくなってしまい、バットを素早くうしろに引きながら、ピッチャー寄りの足を小さくステップさせて体重移動するようにし、そこからバットを大きく振らずに、ボールの芯を上からたたくような感じで小さく鋭くスイングします。

この時、右脇をしめて(右打者の場合)、ホームプレートの前方でミートするようにしましょう。

バスターはジャストミートを心がける

打球は内野手と内野手の間を抜けるか、内野手の頭を越えさえすればヒットになるので、バスターでは外野まで打球を飛ばすようなフルスイングは必要ありません。

しっかりとジャストミートさせればそれで充分です。

その際ボール球に手を出さないことは大事で、自分の打ちやすいコースにきたボールだけを打つようにしましょう。

打撃カテゴリの最新記事